日野 義英 (ひの よしひで)
氏名
日野 義英 (ひの よしひで)
所属
第二東京弁護士会(42期)
経歴
1981年 | 神奈川県立横須賀高等学校卒業 |
1985年 | 明治大学法学部卒業 |
1990年 | 弁護士登録・当事務所入所 |
2000年 | 第二東京弁護士会住宅紛争審査会紛争処理委員(現職) |
2000年 | 第二東京弁護士会常議員 |
2004年 | 第二東京弁護士会常議員 |
2005年 | 第二東京弁護士会綱紀委員会委員(〜2011年5月) |
2013年 | 東京地方裁判所民事22部(建築・借地非訟・調停 専門部)非常勤裁判官(民事調停官)(〜2017年9月) |
2016年 | 東京簡易裁判所 調停委員(現職) |
2017年 | 第二東京弁護士会 住宅紛争審査会運営委員会 委員長(〜2019年3月) |
2018年 | (財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター研修等検討WG委員(現職) |
2020年 | 法務省 人権擁護委員(現任) |
2020年 | 日本ピストンリング株式会社社外監査役(〜2021年6月) |
2021年 | 日本ピストンリング株式会社社外取締役(現職) |
2021年 | 日本弁護士連合会 住宅紛争処理機関検討委員会委員長(現職) |
活動内容
論文・著作
2007年 | 「会社法実務スケジュール」(新日本法規/共編) |
2016年 | 「新版 会社法実務スケジュール」(新日本法規/共編) |
2017年 | 「改正民法・品確法対応 Q&A住宅紛争解決ハンドブック」(ぎょうせい/監修) |
講演・セミナー活動
2018年 | (財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター「雨漏りに関する最新の判例、相談事例」・「改正民法で住宅紛争の解決はこうなる!(売買編)」講師 |
2019年 | (財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター「地盤・基礎に関する最新の判例、相談事例」・「改正民法で住宅紛争の解決はこうなる!(請負編)」講師 |
主な取扱業務分野
- 一般企業法務
- コンプライアンス・内部統制
- 訴訟・紛争処理
- 不動産・建築
- 独占禁止法
- 内部通報制度
- 近隣紛争
共同事業協定書、継続的取引契約、フランチャイズ契約その他の企業活動に伴う様々な契約書の作成・検討、内部通報制度等コンプライアンス体制の構築、近隣紛争を含む建築関係訴訟、都市再開発・建替事業に関するアドバイス、独占禁止法・下請法に関するアドバイスのほか、個人の依頼者からの相談(相続問題等)も受けております。一つ一つの仕事を丁寧かつ誠実に処理することをモットーとしております。